バイク乗りっぽい日記
バイクと過ごした時間をまったり綴るブログ。
メンテナンス。。。
今日は、雲ひとつない快晴!
ずっとエリミのメンテをサボってたので、
暖かいうちにまとめてやっちゃうことにしました。
ずっとエリミのメンテをサボってたので、
暖かいうちにまとめてやっちゃうことにしました。
とりあえず、現状チェック。

うわ・・・サビサビやないすか^^;
冬場の凍結防止剤がもろにきた感じですね。
エキパイも若干さびが浮いてきていました。
やはり異音の原因はここだな。
油膜も切れてやがるし。
というわけで、早速ケミカルを購入してきました。
今回お世話になるのは・・・
毎度おなじみワコーズさん!!!
いつものバイク屋さんで扱ってるので即購入できました。


しめて 4200円なり。
・・・普通に高ぇよ。
でもケミカルをケチると後が怖いので、
少々の出費はガマンガマン・・・
ではでは、メンテ用のセンタースタンドを立てて、
(エリミはスイングアームにスタンド受けのボルト穴が
開いているので便利ですねぇ♪
作業を始めます。
まずチェーンクリーナーでチェーンの掃除です。
ただ実際にしたことがないので、どれくらい綺麗に
なるのか知りません。
適当にゴシゴシしてみることにしました。
まず、シューと。
んで、ゴシゴシ。
んー汚れすぎて落ちてんだか落ちてないんだか・・・

最初はこんな感じでゴシゴシしてたんですけど、
そんなに力入れなくても落ちることが判明。
更に、吹いただけでサビが落ちてることに気づきました。
なんかみるみる内に落ちていくので、楽しくなってきた罠。
夢中になって30分ほどした後、水ですすいでみました。

おぉ♪
めっちゃ綺麗になってる!
初のチェーン掃除 なんか感動しました^^
しばらく眺めていたら、乾いてきたので
続けて、チェーンに注油します。
これもまた結構な性能らしい。
ためしに吹いてみたらすごい粘着力。
なんか・・・シュワシュワいってベタベタしてる。
うん。こればっかりは見た人にしかわからないと思う(笑)

よく伸びる割に、浸透性がいいので、チェーンのOリングや隙間に
入っていきます。
つか垂れる、勢い良すぎ。
チョイ吹きが難しかったよ。
これも良い感じですね。
一コマずつ丁寧にやったらかなりの達成感。
でも実質一時間も経ってませんでした。
おそるべし和光ケミカル。
不手際が多くタイヤに飛んだりしたので
ついでに洗車しました。
やはり洗車後は気持ち良いw
気分もスッキリ晴れたので部屋に戻ろうかと思った矢先、
手伝ってくれた子が、仕上げをしてくれるらしく
なにやらバッグをごそごそ。
とりだしたのはなんとバリアスコートッ!!!

・・・なんそれ。
パッケージをみてみると、またまたワコーズ製品。
こいつもワコーズの刺客だったか。
これを使って拭いてみると、かなり綺麗になった。
しかも、暫くは洗剤使わずに水だけで汚れが落ちるとか!?
なんてエコなんでしょうw
今日はワコーズのすごさを体感した日であった・・・。
【おまけ】
魔が差して、エンジンにバリアスコートかけたら
どえらい綺麗になってもうた。

水はじいてサビ防止になってくれるのかな?
うわ・・・サビサビやないすか^^;
冬場の凍結防止剤がもろにきた感じですね。
エキパイも若干さびが浮いてきていました。
やはり異音の原因はここだな。
油膜も切れてやがるし。
というわけで、早速ケミカルを購入してきました。
今回お世話になるのは・・・
毎度おなじみワコーズさん!!!
いつものバイク屋さんで扱ってるので即購入できました。
CHA-C チェーンクリーナー
VT-A ビスタック
しめて 4200円なり。
・・・普通に高ぇよ。
でもケミカルをケチると後が怖いので、
少々の出費はガマンガマン・・・
ではでは、メンテ用のセンタースタンドを立てて、
(エリミはスイングアームにスタンド受けのボルト穴が
開いているので便利ですねぇ♪
作業を始めます。
まずチェーンクリーナーでチェーンの掃除です。
ただ実際にしたことがないので、どれくらい綺麗に
なるのか知りません。
適当にゴシゴシしてみることにしました。
まず、シューと。
んで、ゴシゴシ。
んー汚れすぎて落ちてんだか落ちてないんだか・・・
最初はこんな感じでゴシゴシしてたんですけど、
そんなに力入れなくても落ちることが判明。
更に、吹いただけでサビが落ちてることに気づきました。
なんかみるみる内に落ちていくので、楽しくなってきた罠。
夢中になって30分ほどした後、水ですすいでみました。
おぉ♪
めっちゃ綺麗になってる!
初のチェーン掃除 なんか感動しました^^
しばらく眺めていたら、乾いてきたので
続けて、チェーンに注油します。
これもまた結構な性能らしい。
ためしに吹いてみたらすごい粘着力。
なんか・・・シュワシュワいってベタベタしてる。
うん。こればっかりは見た人にしかわからないと思う(笑)
よく伸びる割に、浸透性がいいので、チェーンのOリングや隙間に
入っていきます。
つか垂れる、勢い良すぎ。
チョイ吹きが難しかったよ。
これも良い感じですね。
一コマずつ丁寧にやったらかなりの達成感。
でも実質一時間も経ってませんでした。
おそるべし和光ケミカル。
不手際が多くタイヤに飛んだりしたので
ついでに洗車しました。
やはり洗車後は気持ち良いw
気分もスッキリ晴れたので部屋に戻ろうかと思った矢先、
手伝ってくれた子が、仕上げをしてくれるらしく
なにやらバッグをごそごそ。
とりだしたのはなんとバリアスコートッ!!!
・・・なんそれ。
パッケージをみてみると、またまたワコーズ製品。
こいつもワコーズの刺客だったか。
これを使って拭いてみると、かなり綺麗になった。
しかも、暫くは洗剤使わずに水だけで汚れが落ちるとか!?
なんてエコなんでしょうw
今日はワコーズのすごさを体感した日であった・・・。
【おまけ】
魔が差して、エンジンにバリアスコートかけたら
どえらい綺麗になってもうた。
水はじいてサビ防止になってくれるのかな?
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
メモ的なもの
プロフィール
HN:
getbee(管理人)EVOC No.692
性別:
男性
自己紹介:
EVOC No.692
バイクしか頭に無い変人だな。
乗るより弄る方が得意らしい。
ちなみにのんびりツーリングも
峠も大好き。
愛車
ELIMINATOR250V(メイン
aprilia RS50→ドナドナ
JOG poche
コメントや助言とかは
随時、誰でも募集中。
初見の方も是非どうぞ♪
当然、リンクフリーです。
バイクしか頭に無い変人だな。
乗るより弄る方が得意らしい。
ちなみにのんびりツーリングも
峠も大好き。
愛車
ELIMINATOR250V(メイン
aprilia RS50→ドナドナ
JOG poche
コメントや助言とかは
随時、誰でも募集中。
初見の方も是非どうぞ♪
当然、リンクフリーです。
この記事へのコメント