バイク乗りっぽい日記
バイクと過ごした時間をまったり綴るブログ。
試走ツー。。。
キャブ不調でダウンしていた
知り合いのマグナ250が
直ったという話を聞いたので
早速様子をみてきました。
あいかわらず自分で何でもしちゃうあたりが
すごい人です。
プラモ感覚なのかしら?
僕も自分でバラせるようになりたいものです。
原付ならなぁ・・・笑。
というわけで、バイクも直ったことですし
天気が良かったので早速走ってきました。

知り合いのマグナ250が
直ったという話を聞いたので
早速様子をみてきました。
あいかわらず自分で何でもしちゃうあたりが
すごい人です。
プラモ感覚なのかしら?
僕も自分でバラせるようになりたいものです。
原付ならなぁ・・・笑。
というわけで、バイクも直ったことですし
天気が良かったので早速走ってきました。
とりあえずあまり無茶しないように
適当に流して走る予定だったのですが、
マグナさんがあまりに絶好調なので
天の橋立までいくか!という話に。
エリミ姉さんも丁度暖まって、調子良かったので
軽くぶっとばして出発。
が、しかし・・・走るとやはり風が冷たい。
途中休憩に入ったときにはこっちが冷え切ってましたよ。
まだまだ寒いです。
「そら関東で雪降ったくらいだからさみぃわのぉ!」
なんて愚痴りながら目的地変更です。
近場にしようということで、但東町にある噂の美味い?
たまごかけご飯を食べにいくことにしました。
一度は行ってみようと思ったので、良い機会です。
目的地には割とすぐ着いたのですが、すごい人だかりで
挙句の果てに 待ち3時間以上ですよ なんて言われる始末。
いやいや^^;
それもう晩飯やないかw
やってられないので、パスすることに。
今回は残念でした。
ここの卵かけご飯専用しょうゆとか
デザートとか楽しみにしていたのですが・・・
また近々リベンジしようと思います。
ついでだからその先の チューリップまつり に行くことに。
はぃ。案の定渋滞です。
うわーw駐車場あいてない(泣
でも渋滞に並んでる最中に普通に見れました^^
なんか勝手に満足したので、そのまま引き返しました。
出石まで峠越えて走ってドライブインで一服。
2時を待っていい加減お腹も減ってきたので、
飯屋を探すことに。
出石といえば、よくアイスクリーム食べに
城下まで行くんですけどねぇw
家から近いしw
だけど飯屋はぱっとしませんね。
だって、出石そば高いし・・・
つか既にうどん20皿制覇してるし。
マグナさんは32皿でしたΣ(゜д゜;)
結局なんか美味いラーメン食べたいなぁってことで、
夜久野まで行くことにしました。
~ 但東まで戻って峠を越えて夜久野へ ~
目当ては 長浜らーめん です。
住所 福知山市夜久野町小倉113-8
電話 0773-38-0823
営業時間 11:00~21:00
定休日 月曜日
ここはチャーシューが多いので昼食にはぴったり?
ただのラーメンでも、普通のチャーシューメンくらい
入ってるらしいです。
ちなみにこんな感じです。
チャーシューメンを注文してみました。
どえらいこと入ってますねw
豚骨ベースのらーめんです。
ちょっとスープが薄かった感じがしますが、
お腹いっぱいになりました。
通はスープに餃子のタレを少し入れるらしいですよ。
僕はようしませんでしたがw
ゆっくり釣り(メバル)の話とかバイクの話をしながら
食べて帰ってきました。
なんだかんだの近場ツーリングでした。
つか但馬の観光地ツアーになってしまったw
でもなかなか楽しかったです。
これから、ツーリングカテゴリも充実してくるかな?
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
メモ的なもの
プロフィール
HN:
getbee(管理人)EVOC No.692
性別:
男性
自己紹介:
EVOC No.692
バイクしか頭に無い変人だな。
乗るより弄る方が得意らしい。
ちなみにのんびりツーリングも
峠も大好き。
愛車
ELIMINATOR250V(メイン
aprilia RS50→ドナドナ
JOG poche
コメントや助言とかは
随時、誰でも募集中。
初見の方も是非どうぞ♪
当然、リンクフリーです。
バイクしか頭に無い変人だな。
乗るより弄る方が得意らしい。
ちなみにのんびりツーリングも
峠も大好き。
愛車
ELIMINATOR250V(メイン
aprilia RS50→ドナドナ
JOG poche
コメントや助言とかは
随時、誰でも募集中。
初見の方も是非どうぞ♪
当然、リンクフリーです。
この記事へのコメント